記述– tag –
-
用語集(初年度向け)
用語集(計画⑧)「防火区画、面積区画等」
防火区画 防火区画とは、火災発生時に火災が急速に燃え広がらないように、建物を区画することです。防火区画には面積区画と建物区画が含まれます。 面積区画 面積区画とは、耐火建築物または準耐火建築物で、延べ面積が1,500㎡を超えるものについて、1,500... -
用語集(初年度向け)
用語集(計画⑦)「セキュリティ、バリアフリー等」
セキュリティ セキュリティの目的は、主に不審者の建物への侵入防止と盗難の防止です。 セキュリティを高める方法としては、セキュリティゲートや監視カメラを設置する方法や、受付カウンターや事務室から入場者の出入りを管理する方法等があります。 バリ... -
用語集(初年度向け)
用語集(計画⑥)「二方向避難、重複距離等」
二方向避難 二方向避難とは、火災が発生した際に、居室から建物外に避難するために二方向の避難経路を設けることです。2階以上から避難する場合、利用者用階段と管理用階段のそれぞれの階段を利用して避難することが一般的です。 重複距離 重複距離とは、... -
用語集(初年度向け)
用語集(計画⑤)「勾配屋根、勾配天井等」
勾配屋根 勾配屋根とは、文字通り傾斜のついた屋根のことです。勾配屋根が指定される場合、周囲の景観への配慮や勾配屋根を活かした室内空間が求められる事が多いです。 勾配天井 勾配天井とは、傾斜のついた天井のことです。勾配屋根にした場合には、屋根... -
用語集(初年度向け)
用語集(計画④)「避難計画」
避難計画 避難計画とは、地震や火事等の災害時に、利用者が建物から安全に避難するための計画のことです。 避難計画は利用者の命に係わりますので、建築基準法で詳細に規定されています。法令を遵守しなかった場合には、法令違反で即ランクⅣ不合格となりま... -
用語集(初年度向け)
用語集(計画③)「アプローチ、周辺環境等」
アプローチ アプローチとは、道路から敷地内を通り建物の入口に到達するまでの経路のことです。 アプローチのポイントは以下のとおりです。 歩行者と車の経路を分ける 歩行者と車両の経路を分けることを歩車分離といいます。歩車分離とすることで、歩行者... -
用語集(初年度向け)
用語集(計画②)「ゾーニング」
ゾーニング ゾーニングとは用途の似ている部屋をまとめて計画することです。 ゾーニングのポイントは以下のとおりです。 利用者部門と管理者部門を分ける 利用者が利用する部屋と管理者が利用する部屋を分けて配置することで、それぞれが利用しやすいよう... -
用語集(初年度向け)
用語集(計画①)「動線計画」
動線計画 人が移動する経路を動線といいます。 動線計画とは、動線を考慮して建物内の各部屋を配置し廊下や通路を計画することです。動線計画でのポイントは以下のとおりです。 動線を短縮する 目的とする部屋までの動線が短くなるほど利用しやすい建物と... -
◇◇建築計画
【一級建築士製図試験】計画の要点等 避難計画
建物を設計するとき、建物内の人が安全に避難できるようすることは非常に重要です。 計画の要点等で「避難計画」について問われた場合、 どのように解答すればよいかを解説します。 二方向避難 重複距離 歩行距離 無窓居室 二直階段 避難階 敷地内通... -
◆文章作成
【一級建築士製図試験】「計画の要点等」7つのチェックポイント
「計画の要点等」に解答するときには、この7つのチェックポイントに気を付けると採点者に与える印象が良くなります。 今回提案することはすぐにできることばかりですので、試してみてください。 文字は丁寧に書く 採点者は人間なので、文字の印象に左右さ...