ミド2– Author –
ミド2
-
◇◇◇環境負荷低減
応用ドリル(計画⑧)「EV、EVホールの計画」
今年の課題「高齢者介護施設」で出題が想定される課題のなかで、専門的な問題に取り組みます。 今日のテーマは、「EV、EVホールの計画」です。利用者用EVについては、車椅子利用者や視力の衰えた高齢者でも利用しやすいように計画する必要があります。 エ... -
用語集(初年度向け)
用語集(設備⑩)「トップライト、ハイサイドライト等」
今回はトップライト、ハイサイドライトです。パッシブデザインとしてよく出題されますので、十分に理解を深めて自分のプランで積極的に採用できるようにしましょう。 トップライト トップライトとは屋根や屋上に設けた天窓のことをいいます。自然採光や自... -
用語集(初年度向け)
用語集(設備⑨)「パッシブデザイン、アクティブデザイン」
今回はパッシブデザインやアクティブデザインなど、なんとなくイメージできても分かりづらい用語をまとめます。パッシブデザインは特に重要ですので、しっかり理解を深めましょう。 パッシブデザイン パッシブデザインとは自然採光や自然通風など、機械設... -
用語集(初年度向け)
用語集(設備⑧)「非常用発電発設備等」
非常用発電設備や雨水利用設備等、災害対策や環境負荷低減のために使用する補助的な役割の設備を記事にまとめます。 非常用発電設備 非常用発電設備とは、 停電時に電気を供給するための設備です。非常用発電設備を設けることで、停電時でも一定期間は通常... -
用語集(初年度向け)
用語集(設備⑦)「排煙設備」
排煙設備については近年はあまり記述で出題されていませんので、最低限、用語の意味が分かるようにしておきましょう。 防煙区画 防煙区画とは、 火災発生時に煙が建物内に広がるのを防ぐための区画のことをいいます。適切に防煙区画をすることで、避難時に... -
用語集(初年度向け)
用語集(設備⑥)「照明設備」
照明設備では、照度基準、照明方式、照明器具の知識が必要です。本年の課題は、高齢者介護施設ですので、高齢者が過ごしやすいように照明設備を計画する必要があります。用語を正確に理解して作図や記述に活かせるようにしましょう。 照度 照度については... -
用語集(初年度向け)
用語集(設備⑤)「電気設備」
電気設備では、受変電設備の維持管理や非常時の自家発電設備についての問題が出題されます。ポイントを押さえて作図や記述に活かせるようにしましょう。 受変電設備、キュービクル 受変電設設備とは、電力会社から高電圧で受電した電圧を降圧するための設... -
用語集(初年度向け)
用語集(設備④)「排水設備」
排水設備とは、流し台、トイレ、浴室等からの排水を建物外に流すための設備です。排水設備の計画においては、自然流下で排水を流せるように、PSをバランスよく配置するのがポイントです。ポイントを押さえて作図や記述に活かせるようにしましょう。 横引き... -
用語集(初年度向け)
用語集(設備③)「給湯方式」
給湯方式には中央給湯方式と局所給湯方式があります。それぞれ一長一短ですので、適切な方式を選定し、その特徴を説明できるようにしましょう。 中央給湯方式 熱源装置(ガスボイラーや電動ヒートポンプ等)、貯湯槽、ろ過器、循環ポンプ等を設備機械室に... -
用語集(初年度向け)
用語集(設備②)「給水設備」
給水設備としては主に以下の4種類があります。 水道直結給水方式 水道直結増圧方式 ポンプ直送方式 高置水槽方式 製図試験では、各方式の特徴を踏まえて、適切な給水方式を採用するようにします。 水道直結給水方式 水道本管の水圧をそのまま利用して建物...