用語集(構造⑦)「スラスト荷重」
スラスト荷重 スラスト荷重とは、スラブと平行方向の荷重のことです。柱に対しせん断方向の荷重 ...
用語集(構造⑥)「耐震計画、脆性破壊等」
耐震計画 耐震計画とは、建築物の耐震性を向上させるための計画です。耐震性とは、地震時に建築 ...
用語集(構造⑤)「目標耐震性能、特定天井等」
目標耐震性能 目標耐震性能とは、地震の規模によって建物がどの程度損傷するのか示したものです ...
用語集(構造④)「直接基礎、べた基礎等」
直接基礎 直接基礎とは、支持地盤に建物の基礎を直接設ける基礎形式のことです。直接基礎には、 ...
用語集(構造③)「吹抜け、水平剛性」
吹抜け 吹抜けを設けるとスラブの水平剛性が低下します。そこで、水平剛性の低下対策として、大 ...
用語集(構造②)「スラブ、四辺固定スラブ等」
スラブ スラブとは、鉄筋コンクリート造の屋根や床のことをいいます。床の荷重を支えて、梁に応 ...
用語集(構造①)「構造種別、架構形式等」
構造種別 構造種別には、鉄筋コンクリート造(RS造)、鉄骨造(S造)、軽量鉄骨造(LGS造 ...
用語集(計画⑧)「防火区画、面積区画等」
防火区画 防火区画とは、火災発生時に火災が急速に燃え広がらないように、建物を区画することで ...
用語集(計画⑦)「セキュリティ、バリアフリー等」
セキュリティ セキュリティの目的は、主に不審者の建物への侵入防止と盗難の防止です。 セキュ ...
用語集(計画⑥)「二方向避難、重複距離等」
二方向避難 二方向避難とは、火災が発生した際に、居室から建物外に避難するために二方向の避難 ...