こんにちは、記述研究所の源です。今日はnoteで販売するテキストの中身を紹介します。
記述研究所のテキスト[令和6年版]|記述研究所の源|note
一級建築士製図試験の記述に特化したテキストです。現在、令和6年試験に向けて改訂作業を進めています。課題発表後に課題テーマに合わせた記事を追加します。
一級建築士製図試験で求められる「計画の要点等」に特化したテキストです。いわゆる「記述」というやつです。
さる太
記述の勉強って何をすればいいのかわからないや
スマホだけでスキマ時間に勉強する方法があるよ
記述って暗記でなんとかなるんじゃないの
暗記ではなく、理解しながら記憶すると忘れにくいよ
1記事は15分もあれば読めるから、スキマ時間で始めてみては
記述では、図面だけでは表せない部分を文章で表現します。A3用紙いっぱいに文字やイラストを書いて、自分の設計意図を説明します。
テキストの構成は、総論・建築計画・設備・環境負荷低減・構造に分けています。今日は、総論について説明します。
総論では、記述の重要性、文章を書くときに気をつけると良いことなどをお伝えしています。
① 文字は速く綺麗に
② 文体を統一する
③ 設問と解答のズレをなくす
④ 主語と述語を確認する
⑤ 文末表現を気を付ける
⑥ 一文を短くする
⑦ 図面と整合させる
また、記述での得点を確実にする攻略ポイントについてもお伝えしています。
1. 解答用紙はすべて埋める
2. 頻出問題は確実に得点する
3. 過去問を中心に勉強する
4. 新規問題をスルーできる判断力を持つ
5. 整合チェックを忘れない
昔から文章書くには苦手なんだよな
文章というよりは、理論で説明してく感じなので、とっつきやすいかもです
今でしょ
テキストを見たくなったら、こちらから
コメント