設問:このプランで公園の景観利用について配慮したことを記述しなさい 解答例 食堂とデイルームを建物南面に配置し、公園側に大きく開口を設け景色を楽しめるようにした。屋上庭園を南側に配置し、公園を見渡せる快適な空間となるように配慮した。多目的室は天井の高い大開口から公園の景色を積極的に取り入れることで、公園と一体的な広がりを持つ空間とした。 設問:このプランで各部門のゾーニングについて配慮したことを記述しなさい 解答例 建物南側に利用者部門、北東側に住居部門、北西側に管理部門を設け、各動線が交錯しない明快なゾーニングとした。 多くの利用者を見込む地域交流部門を1階に計画し集客性に配慮し、デイサービス部門は2階に計画した。住居部門は落ち着いた環境とするため3階に計画した。 設問: 次のプランで住居部門のセキュリティについて考慮したことを記述しなさい 解答例 外部からの出入口に面して管理人室を配置し、不審者の侵入防止を図った。また、エントランスホールから住居部門への出入口はオートロックドアとし、住人のみが通行できるようにした。 設問:このプランで駐車場と車寄せの計画について記述しなさい 解答例 南面道路の敷地中央に車両出入口を、西側に歩行者用入口を設け、歩車分離した安全な計画とした。駐車場は主出入口に近接させ、経路を水勾配で段差をなくし利用者の安全に配慮した。車寄せは主出入口の正面とし、雨天時のため上部に庇を設けた。 設問:建築計画において、このプランで多目的ホールについて配慮したことを記述しなさい 解答例 日当たりが良い2階南西側に多目的ホールを配置し、利用者が公園の景観を楽しめるように公園側に大きな開口部を設けた。また、多目的ホールに隣接した2階ホールを人溜たまり空間として利用することで、多人数でも利用しやすいようにした。 設問:このプランで屋外庭園の位置と理由を記述しなさい 解答例 利用者が日当たりの良い場所で開放感があり、くつろげるように屋外庭園を敷地の南側に計画した。また、1階屋上の南西側にも屋外庭園を計画し、2階居室と一体的に利用できるようにする事で、落ち着きのある開放的な空間となるよう考慮した。 設問:このプランで多目的ホールの位置決定理由と動線計画について記述しなさい 解答例 建物の一階北西角に計画し、交差点から視認しやすく集客が期待できる位置とした。主出入口に近接させ利用者がわかりやすくし、広々としたエントランスホールに面することで大人数でもスムーズに移動できるように考慮した。