【おしらせ】

記述研究所はnoteに引越しました。こちらへ

記述ドリルのスケジュールについて

2022年9月17日

ブログをご覧いただきありがとうございます。今後のスケジュールについて説明させていただきます。

5月24日までで設備計画の基礎編を完了します。その後は、

計画まとめ復習 ⇒ 環境基礎ドリル ⇒ 環境まとめ ⇒ 構造基礎ドリル ⇒ 構造まとめ ⇒ 設備まとめ復習 ⇒ 環境まとめ復習 ⇒ 構造まとめ復習 ⇒ 総合テスト

の順で進めます。

※このスケジュール表は横スクロールできます。

月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日日曜日
5/185/195/205/215/225/235/24
設備まとめ設備まとめ設備まとめ設備まとめ設備まとめ設備まとめ設備まとめ
5/255/265/275/285/295/305/31
計画まとめ復習計画まとめ復習計画まとめ復習計画まとめ復習計画まとめ復習計画まとめ復習計画まとめ復習
6/16/26/36/46/56/66/7
環境基礎ドリル環境基礎ドリル環境基礎ドリル環境基礎ドリル環境基礎ドリル環境基礎まとめ環境基礎まとめ
6/86/96/106/116/126/136/14
構造基礎ドリル構造基礎ドリル構造基礎ドリル構造基礎ドリル構造基礎ドリル構造基礎まとめ構造基礎まとめ
6/156/166/176/186/196/206/21
設備まとめ復習設備まとめ復習設備まとめ復習設備まとめ復習設備まとめ復習設備まとめ復習設備まとめ復習
6/226/236/246/256/266/276/28
環境まとめ復習環境まとめ復習構造まとめ復習構造まとめ復習総合テスト総合テスト総合テスト
6/296/307/17/27/37/47/5
総合テスト総合テスト総合テスト総合テスト総合テスト総合テスト総合テスト

製図試験対策は限られた時間の中で、たくさんのことを勉強しなければなりません。記述問題対策は後回しにされがちですが、近年の製図試験合格のカギを握っています。当サイトでは、最短距離で記述問題の実力アップを目指しています。

なお、このサイトで勉強する内容は、製図試験を突破するために最低限必要な知識としています。これ以上の詳しい内容に関しては、資格取得後にじっくり勉強していただきたいと考えているからです。

ぜひ、通勤電車の中、休憩時間など隙間時間に読んでください。

◆勉強方法

Posted by