【おしらせ】

記述研究所はnoteに引越しました。こちらへ

応用ドリル(計画①復習)「室配置と動線計画その1」

2022年9月17日

8月3日のドリルの復習です。前回のドリルとは、隠れている記述が逆になっています。

エントランスホールの配置と動線

次のプラン例で、「エントランスホールの配置と動線計画について考慮したこと」は?

プラン例

記述例

デイルーム、カフェ及びEVホールに面して配置した。

※タップして続きを表示

解説

イメージ図
記述例

利用者が施設内の各所にアクセスしやすいようにデイルーム、カフェ及びEVホールに面して配置した。

理由計画内容

共用部門の室の配置

次のプラン例で、「デイルームの配置について考慮したこと」は?

プラン例

記述例

デイルームを南側に配置した。

※タップして続きを表示

デイルームをエントランスホールに面して配置した。

※タップして続きを表示

解説

イメージ図
記述例

日照を確保するほか、利用者が良好な景観を楽しめるようにデイルームを南側に配置した。

利用者にとって分かりやすく利用しやすくするため、デイルームをエントランスホールに面して配置した。

理由計画内容

個室の配置

次のプラン例で、「老人ホーム部門個室の配置について考慮したこと」は?

記述例

プラン例

個室をすべて南側に配置した。

※タップして続きを表示

解説

イメージ図
記述例

日照を確保するとともに、公園の景観を取り入れた快適な空間となるように個室をすべて南側に配置した。

理由計画内容

本日(8月4日)分のドリルはこちらです。