【おしらせ】

記述研究所はnoteに引越しました。こちらへ

【一級建築士製図試験】エスキスするのに「計画の要点等」を重視すべき?

2022年9月17日

一級建築士製図試験でプランニングをするとき、「計画の要点等」の問題文エスキスのヒントが隠れているとよく言われます。

エスキスする際に「計画の要点等」の問題文をじっくり読み込んでから始めるべきなのでしょうか?

この記事では

計画の要点等を踏まえてエスキスをすることのメリットデメリット について考えます
製図試験の過去問を分析し、エスキスする際、「計画の要点等」の問題文が必要かどうか検証します

製図試験の手順

一級建築士製図試験では、6時間30分という限られた時間で、作図4面と計画の要点等の記述を完成させなければいけません。

時間内に完成するためには、手順よく進めることが重要です。

人によって多少の違いはあると思いますが、試験での一般的な手順は次のとおりです。

  1. 課題文の読み取り
  2. エスキス
  3. 計画の要点等の記述
  4. 作図
  5. 見直し

1.課題文の読み取りのとき、「計画の要点等」の問題文をしっかりチェックするかどうかは、意見が分かれるのではないでしょうか。

計画の要点等をよく読むことのメリット

1.記述するときに、迷うことが少なくなります
2.設計条件の中で、重要な部分が把握できる

メリットは、ズバリ記述しやすいことです。

計画の要点等を意識してエスキスすれば、記述するときに困らないプランが出来上がります。また、計画の要点等にしか書かれていない条件があった場合、チェックしていないとうまく記述できないでしょう。

製図試験は、施主である試験元に対して自分のプランを説明するものです。この中で、計画の要点等で問われる部分は試験元が重要と考えている部分です。どの部分が重要視されているかを把握することは必要です。

計画の要点等をよく読むことのデメリット

1.問題文を読み込む時間が多くかかる
2.エスキスの制約が増え、迷いが生じる

デメリットは、時間をとられることです。

一級建築士製図試験は時間との戦いです。試験本番では「読み落とし」を恐れるため、課題文の読み込みには普段以上に時間を要します。

読み取りの段階で、計画の要点等までマーカーでしっかりチェックしていると、予定していた時間配分から遅れてしまい、焦りばかりが先行してしまいます。

また、エスキスに制約が増える可能性が考えられます。設計条件に加え、計画の要点等が記述しやすいプランを考え始めると時間ばかりが経過してしまいます。

エスキスには、ある程度の「割り切り」が必要ですので、こだわり過ぎないようにしましょう。

【検証】エスキスするのに「計画の要点等」の問題文は必要か?

過去問を例に、エスキスするのに計画の要点等が必要かを検証します。

結論から先に述べると、「 計画の要点等にだけ書いてある条件は存在しない」 ということになります。

サンプルは令和元年本試験です。(この表は横スクロールできます。)

番号問題判定理由
1展示諸室とアトリエ諸室のゾーニングについて不要留意事項に「展示とアトリエを適切に計画」と記載あり
2展示物の移動に配慮した動線計画について不要展示諸室がある時点で極力動線に配慮する
3分館と本館の動線不要留意事項に「分館と本館の動線を適切に計画」と記載あり
4展示室A、Bの設え不要展示室の特記事項にそれぞれの使用方法の記載あり
5吹抜けと周囲への採光について不要吹抜けの特記事項に「自然採光を確保」と記載あり
6公園への眺望を確保したうえでの日射遮蔽手法不要留意事項に「公園への眺望に配慮」と記載あり
日射遮蔽手法はエスキス(平面計画)にあまり影響しない
7屋上庭園の断面計画不要屋上庭園の設計条件に記載あり
「客土500mm」、「通路と客土は同レベル」、「出入口に段差なし」
8建築物の構造計画不要建築物の設計条件を踏まえて記述
9多目的展示室の構造計画不要多目的展示室の特記事項を踏まえて記述
「無柱空間」、「天井高6m以上」、「短辺/長辺=1/2以上」
10多目的展示室の空調吹出し口について不要多目的展示室の特記事項を踏まえて記述
「天井高6m以上」、「専用の空調機械室」

令和元年に関して言えば、すべての問題の内容が設計条件のどこかに書いてあるか、一般的に言えることでした。

この結果から、必ずしも計画の要点等を意識しなくてもエスキスできると分かります。むしろ、課題文に書いてある条件を見逃さないことの方が重要です。

まとめ

試験本番では、独特の空気感から、課題文を読み込む時間が練習に比べて長くなります。計画の要点等をじっくり読み込み、記述内容を考えながらだと、さらに時間が足りなくなってしまいます。

課題文の条件を見逃さずにエスキスできていれば、記述で困ることはありません。計画の要点等はサラッと目を通すくらいにして、課題文をしっかり読むことをおすすめします