一級建築士記述ドリル「総合テスト12」

製図課題発表までは、分野をまたいで基礎ドリルを復習する「総合テスト」をお送りします。
防火区画
次の図について、「防火区画(面積区画・竪穴区画)の区画形成方法」は?


各階の中央部に特定防火設備を設置し、東西それぞれの床面積が1,500㎡以下となるように面積区画した。
また、階段及びエレベーターシャフトについては、各階に防火設備を設置し竪穴区画した。
※理由、計画内容
※タップして続きを表示
断面計画
次の図で、「浴室部分の断面計画について考慮したこと」は?


※タップして記述例を表示
空調の省エネルギー
次の図で、「空調の省エネルギー(設備的手法)について考慮したこと」は?


※タップして続きを表示
眺望に配慮した日射遮蔽
次のプラン例で、「公園の眺望を確保しつつ、冷房負荷低減について工夫したこと」は?


※タップして続きを表示
本日の記述ドリルは以上です。
できなかった問題の復習については、下記の基礎ドリルをご覧ください。
防火区画(計画⑲)はこちら
断面計画(構造④)はこちら
空調の省エネルギー(設備⑫)はこちら
眺望に配慮した日射遮蔽(環境③)はこちら
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません